Thursday, May 25, 2023

Japanese Pocasts season 2-10 相づち(あいづち)とフィラー②/ Aizuchi and Filler 2

        Click Here For More Podcast Materials


▷ Podcast #season1 ~   ▷ Podcast #season2 ~   

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 Activity 1: Listening

 ✅ Watch the video and try the Q&A sheets.

 


【Support My Work】

I made a script and a question sheet for a listening practice. Please encourage my work 😊

Subscribe Youtube :▷ Japanese Quiz for Studying Japanese 

Support My Work: ▷Buy Me a Coffee

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  Activity 2: Try the Questions 

▶ Questions & Answer Sheets

 

Activity 3: Check the  Answers


 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 Activity 4: Check the Transcript  

******************************************************

 みなさん、お元気ですか?

 ポッドキャストを 聞きに来てくれて、ありがとう ございます。

前回から 「相づちと フィラー」という トピックを、 2回 シリーズで お送りしています。

もし 1回目の 「相づち」を まだ 聞いていない 方が いらっしゃったら、ぜひ 前回も 聞いてみてください。

前回 同様、少し 難しい かもしれませんが、日本語 会話の 練習に、とても 役立つ 内容です から、初級の 方も 聞いてみてくださいね。難しかったら、 スクリプトと 一緒に 聞いてみてください。

「相づち」と 「フィラー」は 何か というと、会話を スムーズに 進める の を 手伝っています。

「相づち」は、相手に 話を 聞いている ことを 示す ための 言葉や 音 です。

 相手の 話を 聞いて、「なるほど」と、それに 同意している とか、「へえ」と びっくりしている こと を 示す こと によって、相手が 話しやすい ようにしています。

そして、「フィラー」は、話している時に 言葉や 話を 繋げる ための 表現や 言葉です。

がんばって 習得してくださいね。

それでは、今日の ポッドキャストも よろしく お願いします。


では、「フィラー」について 説明したい と思います。

日本語には 会話や 話し言葉で よく 使われる フィラーが あります。

「フィラー」は、言葉や 文脈の 中での 語彙的な 機能を 持たない 言葉や 表現の ことです。

例えば、「あのう」「えーと」は、言葉が スムーズに 出てこない 時に 使います。

会話例を 見てみましょう。

例1)

A:「あのう、すみませんが、今日の 会議は 何時からですか?」

B:「えーと、午後2時から ですよ。」

例2)

A:「今日の 晩ご飯は 何が いいかな?」

B:「うーん、カレーが 食べたいなあ。」

例3)

A:「この 問題の 答えは 何ですか?」

B:「えーと、答えは Bですよ。」


どうですか?

このように、「えーと」「あのう」「うーん」は、会話での 沈黙や 間を つなぐ 働きを しています。

「フィラー」では ありませんが、「何でしたっけ?」や 「何ですか…。」なども、言葉が 出てこない時に、よく 使われます。


次に、「ねえ」「ほら」は 相手の 注意を 引きたい 時に 使います。


例1)

A:「ねえ、これ 見て。」

B:「どれ?」

例2)

A:「ねえねえ。この 問題、教えて。」

B:「いいよ。」

例3)

A:「ほら、中田さんの 番だよ。」

例4)

A:「ほら、私の 言った 通りでしょ?」


そして、「さあ」は、相手を 促したり、不安や ためらいの 気持ちを 表す 時、使われます。


例1)

A:「さあ、みんな、練習を 始めましょう!」

B:「は~い!」

例2)

A:「レポートの トピック、考えた?」

B:「さあ、どうしようかな…。」


実は、他にも フィラーが ありますが、代表的な ものを 紹介したので、今日は ここで ストップします。

会話を スムーズに 進める ために、「フィラー」は 大切だ と言いました。

なので、一人で 話す 時、「フィラー」を 使わなくてもいいんです。

それに、「フィラー」の 使いすぎは 要注意です。

特に、仕事の プレゼンテーションなどで、「えーと」「えーと」を 多発してしまうと、「準備していなかったのかな」と 悪い 印象を 与えてしまいます。

例えば、会社の プレゼンテーションの 例を 見てみましょう。例1と 例2を 比べてみてください。

例1)

A:「この グラフの 通り、今年の 利益は 減っています。その 原因には、次の 3つが 考えられます。

   1つ目は、世界的な インフレ。

   2つ目は、新商品の 不人気。 ・・・」

例2)

A:「えーと、この グラフの 通り、今年の 利益は 減っています。えーと、その 原因には、えーと、次の 3つが 考えられます。

   えーと、1つ目は、世界的な インフレ。

   えーと、2つ目は、・・・。」


例1 と 例2を 比較すると どうでしょうか? どんな 印象を 持ちましたか?

「えーと」を 何度も 使っている 例2 に比べて、使っていない 例1 のほうが はっきり していませんか?

「えーと」を たくさん 使っていると、準備不足や 練習不足 の 感じが してしまいます。

コミュニケーションに おいては、「フィラー」は 話と 話を 繋ぐ いい 効果が ありますが、 講演やプレゼンテーションなど の 発表の 場では、逆効果なんですね。

頻繁に フィラーを 使わない方が、話の 内容が 分かりやすく、洗練された イメージを 与える こと ができます。

時と 場合に よって、「フィラー」を 使い分けることが 大切なんです。


2回に 渡って 「相づち」と「フィラー」について 説明してきました。

いかがでしたか?

「相づち」と 「フィラー」は 日本語で スムーズに 話しを する の を 助ける 働きを しています。 

話すとき、「相づち」と「フィラー」を 使ってみてください。

「相づち」と「フィラー」を 上手く 使い分けて、自然な 日本語会話が できるように 練習してみてくださいね。

そして、日本人が 話している 時、どんな風に 「相づち」や「フィラー」を 使っているか 気を付けて 聞いてみてください。わたしの ポッドキャストでも いいですし、好きな 日本ドラマや アニメでもいい ので、今度 聞くとき、注意して 聞いてみてくださいね。

ポッドキャストを 聞いてくれて ありがとう ございました♬

それでは また次回、みなさんに 聞いてもらえるのを 楽しみにしています!

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 Download   

✔ Transcript(PDF)   ✔ Q&A Sheets

▷ Podcast #season1 ~   2022 Podcast Page

▷ Podcast #season2 ~   2023 Podcast ~

*****************************************************

  Previous Podcast     Next Podcast



******************************************************

Please visit my Youtube Channel ♪
There are many practices 😊
 
******************************************************

Please visit my another site♬

BLOG :Japanese Quiz for Studying Japanese

*他のサイトでも日本語学習サイトを持っています。このサイトでは、ブログ部分だけ載せています。
*I actually have another Japanese studying internet site. This blog is abstracted only the parts of blogs from that site.

********************************
 #日本語 #japanese #shadowing #japanesestudygram #japaneseblog #japanesereading #onlinejapanese #jlpt

 

 

 

Japanese Pocasts season 2-9 相づち(あいづち)とフィラー①/ Aizuchi and Filler 1

       Click Here For More Podcast Materials


▷ Podcast #season1 ~   ▷ Podcast #season2 ~   

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 Activity 1: Listening

 ✅ Watch the video and try the Q&A sheets.

 


【Support My Work】

I made a script and a question sheet for a listening practice. Please encourage my work 😊

Subscribe Youtube :▷ Japanese Quiz for Studying Japanese 

Support My Work: ▷Buy Me a Coffee

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  Activity 2: Try the Questions 

▶ Questions & Answer Sheets

 

Activity 3: Check the  Answers


 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 Activity 4: Check the Transcript  

******************************************************

 みなさん、こんにちは!

 ポッドキャストを 聞いてくれて、ありがとう ございます。

 今日は 少し 趣向を 変えてみたい と思っているんです。

 今まで、わたしの ポッドキャストは、大切だ と思う 言葉や、難しそうな 言葉だけを 画面で 見せていたんですが、今回は、わたしが 話している こと 全部を スライドに してみました。

 今までの スタイルのほうが いいなあ と思う 方が いましたら、申し訳ありません。

 前もって、謝らせていただきます。すみません。

 そして、ポッドキャストの トピックは、「相づち」と「フィラー」です。

 前半、後半の 2本立ての ポッドキャストで、前半の 今回は、「相づち」について 説明します。

 次回の 後半は、日本語の 「フィラー」について 話します ので、楽しみに 待っていてくださると嬉しいです。

 「相づち」は、相手に 話を 聞いている ことを 示す ための 言葉や 音 です。

 そして、「フィラー」も、話している時に 言葉や 話を 繋げる ための 表現や 言葉です。

 これら「相づち」も「フィラー」も、会話を スムーズに 進める ために、日本語 会話で すごく 重要な 役割を しています。

「相づち」と「フィラー」が 上手に 使える ようになったら、日本語で 自然な 会話が できる と思いますよ。

いつも 10分ぐらいの ポッドキャストな んですが、今回は 長くなるかもしれません。

そして、少し 難しい 内容ですが、初級の 方も がんばって 聞いてみてください。

それでは、始めましょう!

どうぞ よろしく お願いします。

 

日本語の 会話の 中で、「相づちを うつ」という ことを よく します。

「相づち」は、会話の 中で、相手に 「話を 聞いていますよ」という サインだったり、相手に 興味や 共感している ことを 示したり、する ため の ものです。

代表的な 相づちには 次のような ものが あります。

 

【うん・はい】

例えば、「うん」や「はい」です。

「うん」や「はい」は、相手の 話を 聞いている ことを 示す 相づちです。

ですから、「yes」や「I agree」という 意味ではありません。

ちょっと、使い方の 例を 見てみましょうか? Aさんと Bさん が 話しています。

 

 A: 「昨日、アルバイトの 面接に 行ったんだけど、・・・。」

 B:「うん、うん。」

 A: 「面接の 時間を 間違えちゃって・・・。」

 

Bさん の「うん、うん。」は 「yes, yes.」 じゃない ことが 分かりますね。

 ここの 「うん、うん。」は、「聞いていますよ。どうぞ 話を 進めてください。」という 意味なんです。

 

【そうですね】

次に、「そうですね」を 説明します。

「そうですね」は、相手の 話に 同意や 共感を 示す 相づちです。

それでは、使い方の 例です。Aさんと Bさんが 話しています。

 

 A:「今日は、いい 天気ですね。」

 B:「そうですね。散歩する の に いい 天気ですね。」


もう一つ、例を 挙げてみます。これも、Aさんと Bさんの 会話です。

 

 A:「最近、スーパーじゃなくて、コンビニで 食べ物を 買う ことが 多くなりました。」

 B:「そうですね。わたしも 毎日 昼ご飯は コンビニの パンですよ。」

 A:「そうですよね。」


どうですか? 相手の 話に 同意して、話を 上手く 繋げている ことが、わかりますか?


【なるほど】

では、次に「なるほど」です。

 「なるほど」は、 相手の 話に 理解した ことを 示します。そして、「そうですね」のように、相手の 意見や 話への 同意も 表せます。

Aさんと Bさんの 会話文を 見てみましょう。

 

 A:「どうして、答えは ① なんですか?」

 B:「『~ ほうがいいです』の文法は、た形か ない形に 接続する からですよ。」

 A:「なるほど。わかりました。」


もう一つ、例を 見てみましょう。


 A:「ここの デザインを 新しくしました。」

 B:「なるほど。前より、良くなっていますね。」


ここの「なるほど」は、「そうですね」や「本当ですね」でも、言い換えられますね。


【ふうん/ふーん】

次の 相づちは、「ふうん/ふーん」です。

「ふうん/ふーん」は、相手の 話に 少し 疑問を 持っているけど、話に 対して 興味が ある ことを 表す 時に 使います。軽視する 気持ちを 表す ことも あるので、気を 付けてください。

じゃあ、例文を 見てみましょう!


 A:「この 本、すごく 良かったよ!」

 B:「ふうん、どんな 話なの?」

 

また、「ふうん/ふーん」は、否定的な 意味も あります。相手が 話している ことに 興味が なく、不快な 気持ちを 示す 場合も あるんです。

例えば、

 

 A:「昨日、鈴木君と デートしたんだ!」

 B:「ふうん。」


このように、「ふうん/ふーん」と 言う 時の 表情にも 寄りますが、冷ややかな 感じが します。


【へえ/へー】

そして、「へえ/へー」の 相づちです。

「へえ/へー」は、驚きや 感心を 示す 相づちです。相手の 話が 面白かったり、「なるほど」と感心した 時に 使われます。

 

A:「数学の 問題、5分で できたよ。」

B:「へえ、すごいね。」


A:「田中さんと 小林さん、結婚する って。」

B:「へー、そうなんだ。やっぱり、付き合っていたんだね。」


今 説明してきた もの 以外にも、相づちは まだまだ あります。

「本当ですか!」とか、「うそ!」とか、驚きを 示して、相手の 話に 興味を 持っている ことを 表して、相手が 話しやすくなる ように しています。

日本語では、会話が 滑らかに 進むために、相づちを うつ ことが 大切なんです。

この 動画が、少しでも みなさんの 会話の 上達の 手助け となったら 嬉しいです。

次回は、「フィラー」について 説明します。「フィラー」も、日本語会話で 重要な 機能を 持っています。ぜひ お楽しみに。

ポッドキャストを 聞いてくれて ありがとう ございました♬

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 Download   

✔ Transcript(PDF)   ✔ Q&A Sheets

▷ Podcast #season1 ~   2022 Podcast Page

▷ Podcast #season2 ~   2023 Podcast ~

*****************************************************

  Previous Podcast     Next Podcast



******************************************************

Please visit my Youtube Channel ♪
There are many practices 😊
 
******************************************************

Please visit my another site♬

BLOG :Japanese Quiz for Studying Japanese

*他のサイトでも日本語学習サイトを持っています。このサイトでは、ブログ部分だけ載せています。
*I actually have another Japanese studying internet site. This blog is abstracted only the parts of blogs from that site.

********************************
 #日本語 #japanese #shadowing #japanesestudygram #japaneseblog #japanesereading #onlinejapanese #jlpt

 

Japanese Pocasts season 2-7 日本人とお茶(にほんじんとおちゃ)/ Japanese and Tea

      Click Here For More Podcast Materials


▷ Podcast #season1 ~   ▷ Podcast #season2 ~   

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 Activity 1: Listening

 ✅ Watch the video and try the Q&A sheets.


【Support My Work】

I made a script and a question sheet for a listening practice. Please encourage my work 😊

Subscribe Youtube :▷ Japanese Quiz for Studying Japanese 

Support My Work: ▷Buy Me a Coffee

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  Activity 2: Try the Questions 

▶ Questions & Answer Sheets

Activity 3: Check the  Answers

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 Activity 4: Check the Transcript  

******************************************************

みなさん、いかがお過ごしですか?

さて、今日は、いきなり 質問から 入りますね。

みなさんは、どんな 飲み物を よく 飲みますか?

毎日 何を 飲んでいますか?1日で 一番 よく 飲む 飲み物は 何でしょうか?

水ですか?それとも、コーヒー?お茶でしょうか?

今日は、「日本人とお茶」という テーマで 話していきたい と思います。

よろしく お願いします。

 

日本で、お茶は 古くから 飲まれていて、とても 大切な 飲み物です。

「茶道」という お茶の 文化も あります。

「茶道」では、お茶の 淹れ方や お茶の 飲み方など 作法が 重要で、お茶の 道具も こだわりが あります。「茶道」は、ただ お茶を 淹れ、飲む だけでなく、「おもてなし」の 精神や 「侘び寂び」などの 美しさを 学び、感じる 場でも あるんです。

そして、多分、外国で 人々が 水を 飲む ように、日本人は 頻繁に お茶を 飲みます。

夏には 冷たい お茶、冬には 熱い お茶を 飲む し、毎回 食事の 時は、お茶が 好まれます。

朝ご飯、昼ご飯、そして 晩ご飯と 一緒に お茶を 飲みます。

お茶を 飲む ことが、習慣になっている んですね。

また、家だけでなく、職場でも お茶を 出す ことが よく あります。

休憩時間に お茶を 飲んで リラックスする のは もちろんですが、お客さんが 来た 時も、よく お茶が 出されるんです。

例えば、旅館では、チェックインの 時に、お客様に お茶を 出す ことも あります。

お茶は、「おもてなし」の 心を 表す、大事な 役割でも あるんですね。

このように、日本では、文化的にも 習慣的にも お茶が とても 大切な もの なんです。


日本の お茶には、緑茶、玄米茶、ほうじ茶、麦茶、抹茶など、様々な 種類が あります。

「緑茶」は、英語の「green tea」と呼ばれている お茶ですね。

「玄米茶」は、この 緑茶の 中に、炒った 声mが 入っている お茶です。香ばしい 香りが 特徴です。玄米茶の 香りは 本当に よくて、わたしの 大好きな お茶の 一つです。

「ほうじ茶」は、茶葉を 焙じた お茶で、緑色ではなく、茶色の お茶です。緑茶よりも カフェインが 少ないので、お腹に やさしい し、苦味も 少ないんです。

次に、「麦茶」ですが、その名の 通り、「大麦」から できた お茶です。
体温を 下げる 効果が あるので、夏に よく 飲まれます。そして、カフェインが 含まれていないので、子供にも 適しています。わたしも、子供の 時、夏には 水筒に 冷たい 麦茶を 入れて、学校に 持って行きました。
そして、「抹茶」は、緑茶の 歯を 細かく 砕いた 粉の お茶です。
最近は、海外でも 抹茶が 人気ですね。「抹茶フラペチーノ」とか「抹茶ラテ」とか、おしゃれな 横文字の 飲み物にも なっていますね!
まだまだ 他にも お茶の 種類が ありますが、特に 人気なのが 緑茶です。
緑茶にも、使われている お茶の 部分や 収穫された 時期に よって、種類が 違います。
大抵、日本人が 毎日 飲んでいる 緑茶は、「煎茶」か「番茶」です。
「煎茶」は 春に 取れる 一番、二番目の 茶葉で 作られた お茶です。
一方、「番茶」は、7月や 9月に 取れた お茶や 春に 取れた お茶の 茎の 部分を 使って 作られていて、質が 少し 劣っている お茶です。ですから、うちで 飲む お茶 として、「番茶」が 人気です。普段使い の お茶です。
そして、大切な の は、緑茶を 飲む 時、日本人は 砂糖を 入れません。
紅茶や コーヒーなどを 飲む 時、砂糖を 入れて 飲む人も いますが、緑茶には 砂糖を 入れないんです。ですから、1日に 何杯も 飲める の かもしれませんね。
日本の コンビニに 行くと、水や ソーダなどの 飲み物と 並んで、お茶の 種類が 抱負に あります。もし みなさんが 日本に 行ったら、ぜひ コンビニを 覗いてみてください。
色々な お茶が あって、びっくりする と思いますよ!

日本で、お茶は 飲み物だけ じゃありません。
「抹茶ようかん」、「抹茶大福」などの 和菓子が あるし、ケーキ屋 アイスクリームなど にも 使われています。抹茶ソフトクリームや、抹茶の プリンは おいしいですよ!
面白いことに、和菓子より 洋菓子に 抹茶が よく 使われています。
和菓子を 食べる 時に、お茶や 抹茶が 飲まれる から かもしれませんね。
そして、お茶は 食べ物に 使われている だけ じゃありません。
お茶には、カテキンや ビタミンC といった 体に いい 成分が 含まれています。
美容や 健康に 良い 効果が ある と 考えられている ので、色々な もの に 使用されているんです。
抹茶の スキンケア商品を 始め、緑茶の 歯みがき粉、ウエットティッシュまで あります。
お茶は、飲むだけじゃな、美容や 生活用品に 広く 使われているんですね。

今回は、お茶について 話してきました。
わたしが 住んでいる フランスでは、緑茶と ミントが 一緒になった お茶を よく 見ます。
日本では、あまり 馴染みがない 組み合わせですが、飲んでみたら、ミントの すっきりした 味が 緑茶と 合っていて、リフレッシュした 気分に なりました。
ここで、わたしも お茶で 一服したい と思います。
ポッドキャストを 聞いてくれて、ありがとう ございました。
また 次回、ぜひ お楽しみに 待っていてください。
ありがとう ございました♩
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 Download   

✔ Transcript(PDF)   ✔ Q&A Sheets

▷ Podcast #season1 ~   2022 Podcast Page

▷ Podcast #season2 ~   2023 Podcast ~

*****************************************************

  Previous Podcast     Next Podcast



******************************************************

Please visit my Youtube Channel ♪
There are many practices 😊
 
******************************************************

Please visit my another site♬

BLOG :Japanese Quiz for Studying Japanese

*他のサイトでも日本語学習サイトを持っています。このサイトでは、ブログ部分だけ載せています。
*I actually have another Japanese studying internet site. This blog is abstracted only the parts of blogs from that site.

********************************
 #日本語 #japanese #shadowing #japanesestudygram #japaneseblog #japanesereading #onlinejapanese #jlpt