Thursday, May 25, 2023

Japanese Pocasts season 2-10 相づち(あいづち)とフィラー②/ Aizuchi and Filler 2

        Click Here For More Podcast Materials


▷ Podcast #season1 ~   ▷ Podcast #season2 ~   

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 Activity 1: Listening

 ✅ Watch the video and try the Q&A sheets.

 


【Support My Work】

I made a script and a question sheet for a listening practice. Please encourage my work 😊

Subscribe Youtube :▷ Japanese Quiz for Studying Japanese 

Support My Work: ▷Buy Me a Coffee

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  Activity 2: Try the Questions 

▶ Questions & Answer Sheets

 

Activity 3: Check the  Answers


 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 Activity 4: Check the Transcript  

******************************************************

 みなさん、お元気ですか?

 ポッドキャストを 聞きに来てくれて、ありがとう ございます。

前回から 「相づちと フィラー」という トピックを、 2回 シリーズで お送りしています。

もし 1回目の 「相づち」を まだ 聞いていない 方が いらっしゃったら、ぜひ 前回も 聞いてみてください。

前回 同様、少し 難しい かもしれませんが、日本語 会話の 練習に、とても 役立つ 内容です から、初級の 方も 聞いてみてくださいね。難しかったら、 スクリプトと 一緒に 聞いてみてください。

「相づち」と 「フィラー」は 何か というと、会話を スムーズに 進める の を 手伝っています。

「相づち」は、相手に 話を 聞いている ことを 示す ための 言葉や 音 です。

 相手の 話を 聞いて、「なるほど」と、それに 同意している とか、「へえ」と びっくりしている こと を 示す こと によって、相手が 話しやすい ようにしています。

そして、「フィラー」は、話している時に 言葉や 話を 繋げる ための 表現や 言葉です。

がんばって 習得してくださいね。

それでは、今日の ポッドキャストも よろしく お願いします。


では、「フィラー」について 説明したい と思います。

日本語には 会話や 話し言葉で よく 使われる フィラーが あります。

「フィラー」は、言葉や 文脈の 中での 語彙的な 機能を 持たない 言葉や 表現の ことです。

例えば、「あのう」「えーと」は、言葉が スムーズに 出てこない 時に 使います。

会話例を 見てみましょう。

例1)

A:「あのう、すみませんが、今日の 会議は 何時からですか?」

B:「えーと、午後2時から ですよ。」

例2)

A:「今日の 晩ご飯は 何が いいかな?」

B:「うーん、カレーが 食べたいなあ。」

例3)

A:「この 問題の 答えは 何ですか?」

B:「えーと、答えは Bですよ。」


どうですか?

このように、「えーと」「あのう」「うーん」は、会話での 沈黙や 間を つなぐ 働きを しています。

「フィラー」では ありませんが、「何でしたっけ?」や 「何ですか…。」なども、言葉が 出てこない時に、よく 使われます。


次に、「ねえ」「ほら」は 相手の 注意を 引きたい 時に 使います。


例1)

A:「ねえ、これ 見て。」

B:「どれ?」

例2)

A:「ねえねえ。この 問題、教えて。」

B:「いいよ。」

例3)

A:「ほら、中田さんの 番だよ。」

例4)

A:「ほら、私の 言った 通りでしょ?」


そして、「さあ」は、相手を 促したり、不安や ためらいの 気持ちを 表す 時、使われます。


例1)

A:「さあ、みんな、練習を 始めましょう!」

B:「は~い!」

例2)

A:「レポートの トピック、考えた?」

B:「さあ、どうしようかな…。」


実は、他にも フィラーが ありますが、代表的な ものを 紹介したので、今日は ここで ストップします。

会話を スムーズに 進める ために、「フィラー」は 大切だ と言いました。

なので、一人で 話す 時、「フィラー」を 使わなくてもいいんです。

それに、「フィラー」の 使いすぎは 要注意です。

特に、仕事の プレゼンテーションなどで、「えーと」「えーと」を 多発してしまうと、「準備していなかったのかな」と 悪い 印象を 与えてしまいます。

例えば、会社の プレゼンテーションの 例を 見てみましょう。例1と 例2を 比べてみてください。

例1)

A:「この グラフの 通り、今年の 利益は 減っています。その 原因には、次の 3つが 考えられます。

   1つ目は、世界的な インフレ。

   2つ目は、新商品の 不人気。 ・・・」

例2)

A:「えーと、この グラフの 通り、今年の 利益は 減っています。えーと、その 原因には、えーと、次の 3つが 考えられます。

   えーと、1つ目は、世界的な インフレ。

   えーと、2つ目は、・・・。」


例1 と 例2を 比較すると どうでしょうか? どんな 印象を 持ちましたか?

「えーと」を 何度も 使っている 例2 に比べて、使っていない 例1 のほうが はっきり していませんか?

「えーと」を たくさん 使っていると、準備不足や 練習不足 の 感じが してしまいます。

コミュニケーションに おいては、「フィラー」は 話と 話を 繋ぐ いい 効果が ありますが、 講演やプレゼンテーションなど の 発表の 場では、逆効果なんですね。

頻繁に フィラーを 使わない方が、話の 内容が 分かりやすく、洗練された イメージを 与える こと ができます。

時と 場合に よって、「フィラー」を 使い分けることが 大切なんです。


2回に 渡って 「相づち」と「フィラー」について 説明してきました。

いかがでしたか?

「相づち」と 「フィラー」は 日本語で スムーズに 話しを する の を 助ける 働きを しています。 

話すとき、「相づち」と「フィラー」を 使ってみてください。

「相づち」と「フィラー」を 上手く 使い分けて、自然な 日本語会話が できるように 練習してみてくださいね。

そして、日本人が 話している 時、どんな風に 「相づち」や「フィラー」を 使っているか 気を付けて 聞いてみてください。わたしの ポッドキャストでも いいですし、好きな 日本ドラマや アニメでもいい ので、今度 聞くとき、注意して 聞いてみてくださいね。

ポッドキャストを 聞いてくれて ありがとう ございました♬

それでは また次回、みなさんに 聞いてもらえるのを 楽しみにしています!

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 Download   

✔ Transcript(PDF)   ✔ Q&A Sheets

▷ Podcast #season1 ~   2022 Podcast Page

▷ Podcast #season2 ~   2023 Podcast ~

*****************************************************

  Previous Podcast     Next Podcast



******************************************************

Please visit my Youtube Channel ♪
There are many practices 😊
 
******************************************************

Please visit my another site♬

BLOG :Japanese Quiz for Studying Japanese

*他のサイトでも日本語学習サイトを持っています。このサイトでは、ブログ部分だけ載せています。
*I actually have another Japanese studying internet site. This blog is abstracted only the parts of blogs from that site.

********************************
 #日本語 #japanese #shadowing #japanesestudygram #japaneseblog #japanesereading #onlinejapanese #jlpt

 

 

 

No comments:

Post a Comment