Japanese Pocasts#12 年末の習慣&言葉(ねんまつの しゅうかん&ことば) / The end of the year:Custom&Words

Click Here For More Podcast Materials


▷ Podcast #1 ~   ▷ Podcast #13 ~   :

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 Activity 1: Listening

 ✅ Watch the video and try the Q&A sheets.

【Support My Work】

I made a script and a question sheet for a listening practice. Please encourage my work 😊

Subscribe Youtube :▷ Japanese Quiz for Studying Japanese 

Support My Work: ▷Buy Me a Coffee

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  Activity 2: Try the Questions 

 


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 Activity 3: Check the Script 

******************************************************

 みなさん、こんにちは!

今年も 残り 少なくなりました。

年々、時が 早く 過ぎていく ように 感じます。

今日は、この 1年の 終わりの 時期、「年末」に関する 習慣や 言葉を 紹介したい と思います。

よろしくお願いします。

 

昔、旧暦では、12月のことを「師走」と言っていました。

「師」は お坊さんのこと、そして「師走」の 2番目の 漢字は、「走る」です。

12月を「師走」と呼ぶ 由来は、12月になると、お坊さんが 東へ 西へと 走り回る くらい 忙しいから と言われています。

そして、「年末」は、1年の 終わりの 時期を 言います。

ですから、12月の 終わり頃ですね。

反対に、1年の 始めを、「年の 始まり」と書いて、「年始」と言います。

ぜひ、「年末」「年始」を 一緒に 覚えておいてくださいね。

 

年末に、「忘年会」という 食事会や 飲み会の 習慣が あります。

1年間の 辛かったことや、苦労を 忘れて 新年を 迎えることを 目的としています。

ですから、会社員が 同僚や 上司と 忘年会を することが 多いですが、最近では 学生や 友達とも 忘年会を するの が 人気の ようです。

 

そして、年末は。お正月の 準備で とても 忙しいんです。

新しい年を 迎えるために、普段 掃除しない ところも きれいにする「大掃除」を するし、お正月飾りや お正月料理のための 買い物も しなくちゃいけないんです。

この買い物を する 人々で、年末は、スーパーや デパートは、とても にぎわっています。

「お正月飾り」には、「しめ縄」や 「鏡餅」が あります。

大掃除を した後、「しめ縄」や 「鏡餅」を 玄関や 家の 中に 飾ります。

「しめ縄」は、「神様、我が家は 神様を お迎えする 準備がしてありますよ。」と 神様を 家に 招待する サインなんです。

「鏡餅」は 神様や 仏様に お供えする 餅です。神様と 一緒に 新年を お祝いし、「新年が 良い年であります ように。」という 願い の 意味が あります。

 

 そして、12月31日の 「大晦日」には、「年越しそば」を 食べます。

「年越し」は、その年を 送って、新しい年を 迎える ことです。

「そば」は 切れやすい ので、切れやすい そば のように、1年の 悪いことを 断ち切って、新たな いい年を 迎えよう という 意味がある と言われています。

年越しそばには、もう一つ 説があって、「そば のように 細く 長く 生きられますように。」という 意味も ある そうです。

 

大晦日には お寺で 「除夜の鐘」が つかれます。

「除夜の鐘」は 仏教の 年末年始の 行事で、深夜0時を はさんで、108回 鐘を つきます。お坊さん、または 参拝客が 一人 1回 鐘を つきます。

私の 家族は、毎年 0時前に 近くの お寺に 行って、この 除夜の鐘を つかせてもらっていました。

 

次に、 年末の 挨拶を 紹介します。

年の 最後に 別れる 時、使う 挨拶です。

お世話になった お礼の 気持ちを 込めて、「今年も お世話になりました。」とか 「良い 新年を お迎えください。」、「良い 新年を」とかが よく 使われます。

「明けましておめでとうございます。」、「明けましておめでとう。」は 新しい年に なってから 言います から、気を付けてくださいね。 


今日の ポッドキャストは ここで 終わります。

みなさん、今年も お世話になりました。私の ポッドキャストを 聞いてくれて、ありがとう ございました。来年も よろしくお願いします。

それでは みなさん、また来年!良い お年を!

ご視聴 ありがとうございました♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 Download 

✔ Script(PDF)   ✔ Q&A Sheets

▷ Podcast #1 ~   Past Podcast Page

▷ Podcast #13 ~   Podcast #13~

******************************************************

   Previous Podcast     Next Podcast

 

******************************************************

Please visit my Youtube Channel ♪
There are many practices 😊
 
******************************************************

Please visit my another site♬

BLOG :Japanese Quiz for Studying Japanese

*他のサイトでも日本語学習サイトを持っています。このサイトでは、ブログ部分だけ載せています。
*I actually have another Japanese studying internet site. This blog is abstracted only the parts of blogs from that site.

********************************
 #日本語 #japanese #shadowing #japanesestudygram #japaneseblog #japanesereading #onlinejapanese #jlpt


No comments:

Post a Comment