Japanese Pocasts#10 サッカー&スポーツ / Soccer & Sports

 Click Here For More Podcast Materials


▷ Podcast #1 ~   ▷ Podcast #13 ~  

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 Activity 1: Listening

 ✅ Watch the video and try the Q&A sheets.

【Support My Work】

I made a script and a question sheet for a listening practice. Please encourage my work 😊

Subscribe Youtube :▷ Japanese Quiz for Studying Japanese 

Support My Work: ▷Buy Me a Coffee

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  Activity 2: Try the Questions 

 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 Activity 3: Check the Script 

******************************************************

 みなさん、こんにちは!

みなさん、いかがお過ごしですか?

わたしが住んでいるフランスは、最近寒くなってきましたが、わたしは元気です!

今 このポッドキャストを録音しているのは、2022年の12月です。

ちょうど今、カタールでサッカーのワールドカップが開催されています。

皆さんの国で、サッカーは人気ですか?

ヨーロッパや南米の国は、サッカーが強いですね。

「日本で人気があるスポーツは?」というと、まず最初に浮かぶのが、野球かもしれませんが、最近では、サッカーやラグビーも人気なんです。

 

日本で、「Jリーグ」というプロのサッカーリーグが始まったのだ、1993年。

来年で、日本プロサッカーリーグ誕生30周年です。

地域に根ざしたサッカーチームが作られ、そのころから、サッカーは徐々に人々の心を掴んできました。

技術もよくなってきて、ワールドカップにも出られるようになりました。

そして、ワールドカップのような世界の退官があると、熱狂的に応援するようになりました。

 

ということで、今回のポッドキャストは、サッカーやスポーツに関する言葉を紹介していきたいと思っています。

サッカーファンじゃないという方も、よく使われている日本語を紹介しますので、ぜひ聞いてください。

なるべく、日本語で説明してみますが、上手くいかなかったら、許してくださいね。

 

まず、「選手」は試合などでスポーツをする人です。

そして、スポーツをすることをよく「プレーする」とカタカナ英語で言います。

チームのスポーツで、最初にプレーするメンバーに選ばれている選手を「スタメン」と言います。反対に、「控え(選手)」とか「補欠(選手)」は、スタメンに何かあった時に交代する選手です。

「キャプテン」はチームのリーダーのことです。

次に、この選手たちに指示したり、作戦を教えたりするのが、「監督」、「コーチ」と呼ばれる人ですね。

そして、ルールに従って選手がプレーしているかを判断しているのが、「審判」「審判員」です。スポーツによっては、審判も選手同様にフィールドを駆け回っていますね。

 

スポーツのゲームのことを「試合」といいです。

試合の数え方は、「一試合」、「二試合」、「三試合」です。

そして、一番目の試合を「第一試合」、二番目を「第二試合」、それから「第三試合」と呼びます。

「日本」と「フランスが」が試合をするとき、「日本 対 フランス」や「日本 対 フランス 戦」のように「〇〇戦」という言い方もします。

まず、今回のワールドカップで日本の初戦の対戦相手は、ドイツでした。

「初戦」は最初の試合という意味です。

そして、「対戦相手」は試合で戦う相手です。

サッカーやラグビーのように試合が2つの部分に分けられている時、始めの試合を「前半戦」「前半」、そして次の試合を「後半戦」「後半」と言います。

前半と後半の間にある、休みの時間は「ハーフタイム」です。

試合中の中断時間を補うために延びた時間は「ロスタイム」です。

カタカナが使われていますね。

決められた試合時間やロスタイムでも、勝負が決まらない時に続けて長くプレーを行うことを「延長戦」と言います。

延長戦になると、選手の体力、精神力に負担がかかりますね。

試合を見ている私達も、はらはら ひやひやします。

 

では、試合の結果、勝敗の言葉を紹介します。

日本は、幸運にも、奇跡的にもかな?、ドイツに勝ちました。

「勝つ」は「to win」です。「勝利/勝利する」とも言います。

他にも、おもしろい言い方があります。

「倒す」:「AチームはBチームを倒しました。」

「負かす」:「AチームはBチームを負かしました。」

そして、「負ける」は「to lose」です。

 

次に、「得点」「点」に言い方です。

これ(「0-1」)は「ぜろ または れい たい いち」と読みます。

そして、(「2-3」)は「に たい さん」です。

「2-1で日本が勝ちました。」のように使われます。

「draw/tie」は「引き分け」です。

「0-0(ぜろ ぜろ)で、引き分けでした。」と言えますね。


今日は、簡単に、スポーツの試合で使われる言葉を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

サッカーやラグビーのように、外国が起源のスポーツでは、カタカタが多く使われていますね。柔道や県道になると、変わってきますから、また機会があれば、将来、紹介してみたいなぁと思っています。

それでは皆さん、また今度!

ご視聴ありがとうございました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 Download 

✔ Script(PDF)   ✔ Q&A Sheets

▷ Podcast #1 ~   Past Podcast Page

▷ Podcast #13 ~   Podcast #13~

******************************************************

   Previous Podcast     Next Podcast



 

******************************************************

Please visit my Youtube Channel ♪
There are many practices 😊
 
******************************************************

Please visit my another site♬

BLOG :Japanese Quiz for Studying Japanese

*他のサイトでも日本語学習サイトを持っています。このサイトでは、ブログ部分だけ載せています。
*I actually have another Japanese studying internet site. This blog is abstracted only the parts of blogs from that site.

********************************

 

 #日本語 #japanese #shadowing #japanesestudygram #japaneseblog #japanesereading #onlinejapanese #jlpt

No comments:

Post a Comment